Last Updated: 2022年5月16日 by vcat-j
VCAT-J研究会では、以前から要望の多かった「VCAT-J言語セッションマニュアル」を作成いたしました。“VCAT-Jプログラムの開始初期で何をやってよいのか”、“言語セッションを効果的に進めるにはどうしたらよいか”などの参考マニュアルになります。
なお、本マニュアルの配布は、VCAT-J研修会を既に受講された方が対象です。
(本マニュアルは、2021年度以降に開催された研修会の参加者には配布済です)
マニュアルを希望する方は、【お問い合わせ】からご投稿ください。その際、「メッセージ」欄にVCAT-J研修会を受講した年度を記載してご投稿をお願いいたします。研修会参加の確認ができ次第、ダウンロード先をご連絡いたします。
Last Updated: 2024年11月12日 by vcat-j
2024年度 VCAT-J研修会【初級コース】の参加受付開始(受付締切:12月20日まで)
Jcores(認知機能リハビリテーションソフト)を活用したVCAT-J研修会の開催をお知らせいたします。
研修会は、Jcoresの使い方、プログラムの内容、実際の実施方法、就労支援とどうつなぐのかなど、演習も交えた実践的な内容です。
【初級コース】
開催の概要は以下のとおりです。
※先着順とさせていただきます。申し込み多数の場合はご参加いただけない場合がございます。予めご了承ください。
※同一の施設(または組織)からの参加者が多数の場合は、人数を制限させていただく場合があります。
(コンピューター工学の専門家が開発協力していますが、ソフトウェア会社による市販の製品ではないため、使用上の制限があります。また、効果を得るには、一定の実施方法に則って行うことが必要です。したがって、研修に参加し、使用のルールを守れることを条件にします)
・VCAT-J、Jcoresの特徴(マニュアルの使い方含む)
・Jcores ver2.0のソフトに関する注意事項
・VCAT-Jコンピューターセッション解説(コンピューターセッションをロールプレイ)
・VCAT-Jの効果について
・認知機能リハビリテーションのエビデンス、適応等について
・VCAT-J言語グループ(言語グループ実施について、ポイント、評価シートの使い方など)
・VCAT-Jと就労支援の実際(実際の言語グループのビデオ供覧)
【グループ演習】
・小グループ(6~8人)に分かれて、言語グループのロールプレイ体験(リーダ、コリーダの役割を担当して言語グループ実習を体験)
(※参加者の方には、リーダー・コリーダーを行っていただく可能性があります)
【その他】
・質疑・応答
【参加の申し込み】 → こちらから
Last Updated: 2022年5月16日 by vcat-j
「VCAT-J言語セッションマニュアル ver1.0」を配布いたします
VCAT-J研究会では、以前から要望の多かった「VCAT-J言語セッションマニュアル」を作成いたしました。“VCAT-Jプログラムの開始初期で何をやってよいのか”、“言語セッションを効果的に進めるにはどうしたらよいか”などの参考マニュアルになります。
なお、本マニュアルの配布は、VCAT-J研修会を既に受講された方が対象です。
(本マニュアルは、2021年度以降に開催された研修会の参加者には配布済です)
マニュアルを希望する方は、【お問い合わせ】からご投稿ください。その際、「メッセージ」欄にVCAT-J研修会を受講した年度を記載してご投稿をお願いいたします。研修会参加の確認ができ次第、ダウンロード先をご連絡いたします。
Last Updated: 2021年12月22日 by vcat-j
次回開催予定のVCAT-J研修会連絡用ウェイティングリスト登録フォームを用意しています。
次回開催予定のVCAT-J研修会に関する情報を発信するためのウェイティングリスト登録フォームを用意しました。「次回参加したい」と言う方は、登録フォームにアクセスしていただき、必要事項を記載して登録を行ってください。登録した方には優先的に情報を発信致します。
宜しくお願い致します。
※VCAT-J研修会は、リハビリ施設や医療機関、大学などの研究機関向けの研修会です。一般の方は参加できませんのでご注意ください。
登録フォームURL:こちらから
検索